1: 2022/12/08(木) 19:50:02.67 ID:d9+cvAJ29
キャスターの辛坊治郎が12月6日、自身がパーソナリティを務めるニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演。サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会決勝トーナメントで、日本が史上初の8強入りを目指して挑んだクロアチア戦の地上波中継の平均個人視聴率が20.2%(関東地区)を記録したことについて、「見たことのない高い数字だ」と試合への関心度の高さを指摘した。

サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会の決勝トーナメントで、日本は史上初の8強をかけてクロアチアと対戦した。1-1で延長戦の末、PK戦に突入したが、1-3で敗退した。地上波のテレビ中継はフジテレビ系列で行われ、瞬間最高視聴率(関東地区)は38.3%を記録した。

辛坊)フジテレビ系列の平均世帯視聴率(関東地区)も34.6%ありました。つまり、ほとんどの人が試合をずっと見ていたということですね。一方で私が驚いたのは、平均個人視聴率が20.2%(同)もあったことです。個人視聴率でこれほど高い数字を見たことがありません。

世帯視聴率はとにかくテレビがついていれば、誰が見ていても、逆に見ていなくても数字はカウントされます。ところが世の中は世知辛くなっていて、番組スポンサーからすると、そんな数字に金なんか出せません。そこで、スポンサーは商品購買意欲の高い年代の個人視聴率である「コア視聴率」を気にするわけです。この個人視聴率は、単にテレビがついているかどうかではなく、世帯の中で番組を見ている人の性別や年齢など細かい属性が分かります。

日本-クロアチア戦の個人視聴率が20.2%ということは、約2500万人がフジテレビ系列の中継を見ていたということになります。加えて、インターネット放送「ABEMA(アベマ)」の視聴数は試合終了直後に約2343万まで増加しました。ということは、両方を合わせると実に約5000万人がリアルに試合を見ていたと計算することができます。これは、すごい数字ですよ。


引用元: ・【サッカー】W杯 日本-クロアチア戦の“個人”視聴率20.2% 「見たことのない高い数字だ」と辛坊治郎 [伝説の田中c★]

2: 2022/12/08(木) 19:51:02.87 ID:ny4dMqqv0
しんぼうたまらん!

3: 2022/12/08(木) 19:51:06.80 ID:wf6cTOT+0
野球のWBCがショボくなったなwww

4: 2022/12/08(木) 19:52:02.45 ID:XkRxg7AG0
俺は80%の多数派だったか

5: 2022/12/08(木) 19:52:15.79 ID:+2w7gblN0
でもABEMAは同接じゃないんでしょ

23: 2022/12/08(木) 20:10:08.84 ID:4BHco8qh0
>>5
同接じゃないと言っても、放映時は一度抜けたら入れないと言われてたから、皆とりあえずでも繋げてたと思うよ
1000万くらいは見てたんじゃない?

6: 2022/12/08(木) 19:52:35.39 ID:agX6FCG40
や・き・う!!
や・き・う!!

7: 2022/12/08(木) 19:54:07.21 ID:Y37p8Iwo0
アベマでやってたんだから、地上波しか選択肢のない時の方が視聴率いいはずでしょ。未だにアナログで数字取ってるとか実際とかけ離れてるだろうし

8: 2022/12/08(木) 19:54:09.28 ID:3wLj9dXd0
リアルだと話題にしてる奴が負けた瞬間からサーっていなくなったけどな

9: 2022/12/08(木) 19:56:27.15 ID:1ug6Lg8u0
世帯視聴率とアメバの接続数を書かないと

10: 2022/12/08(木) 19:57:11.69 ID:PMJPh4vX0
いかに暇人が多いか

11: 2022/12/08(木) 19:57:51.99 ID:pCgc+uGO0
>>10
野球を見てる人を馬鹿にすんなよ!!

21: 2022/12/08(木) 20:08:55.26 ID:RSR+sbbu0
>>10
深夜の時間帯で忙しい奴の方が少ないわ

12: 2022/12/08(木) 19:59:18.39 ID:/ncTZKom0
テレビの視聴率って未だに昔と同じやり方で出してるの?

13: 2022/12/08(木) 19:59:29.38 ID:j7R2Nlwd0
しかも平日夜中

14: 2022/12/08(木) 20:01:05.07 ID:+FUpcpOM0
みんなテレビを見ないとよく聞くけれど
まだテレビを見てもらえるコンテンツがあるんだな

16: 2022/12/08(木) 20:06:03.54 ID:zSscjEEx0
辛抱て焼き豚じゃなかった?

17: 2022/12/08(木) 20:07:19.87 ID:M3H5KhRM0
相変わらずの化物コンテンツやなぁ

18: 2022/12/08(木) 20:07:54.96 ID:2qnEKUbd0
サッカーがコア視聴率なら野球にはお爺ちゃん視聴率がある
来年のWBCは日本のお爺ちゃんの半分以上が侍ジャパンに釘付けになるよ

20: 2022/12/08(木) 20:08:43.63 ID:fw3xsK6h0
テレビで昭和特集やりだしたのも
テレビを主に見る世代に見てもらうためなんだろう

22: 2022/12/08(木) 20:10:03.24 ID:7jiKfIor0
普通に低いやん。日韓とか50%超えてたし

24: 2022/12/08(木) 20:10:22.73 ID:jRwY6bzq0
アベマ視てた人はほぼ海外からのアクセスだったらしいね