1: 2022/12/06(火) 07:24:12.93 ID:E1n2WWno9
PK戦が導入された1978年大会から前回の2018年大会まで、これまでW杯では30回のPK戦が行われてきた。初めてW杯の試合がPK戦にもつれたのは1982年大会の準決勝。西ドイツ代表とフランス代表による欧州勢対決は、西ドイツの“ドリブルキング”ピエール・リトバルスキー、フランスの“英雄”ミシェル・プラティニのゴールで1-1のまま延長戦へ。延長戦では互いに2点ずつ奪い合って3-3となり、PK戦に突入した。結局、西ドイツ代表がW杯初のPK戦を5-4で制して勝ち上がったが、決勝でイタリア代表の前に屈して準優勝に終わっている。その1982年大会は決勝トーナメントがわずかに4試合。次の1986年大会から決勝トーナメントが現在のラウンド16制となったのだが、同大会は決勝トーナメント16試合のうち3試合でPK戦に突入した。1982年大会から前回の2018年大会までの過去10大会で、決勝トーナメントは計148試合。そのうち30試合がPK戦に突入しているので、PK戦までもつれ確率は「20%」。決して低くはない数字だろう。今大会では、ラウンド16のここまでの4試合がすべて90分内で決着。「20%」という確率を考えると、ラウンド16の5試合目となる「日本代表vsクロアチア代表戦」はPK戦までもつれる可能性が高まっている。ちなみに、現在のラウンド16制になった1986年大会以降、PK戦が行われなかった大会は1つもない。これまで、W杯では30回のPK戦で「279本」ものPKが蹴られてきた。そのうち「196本」が決まっており、成功する確率は「70%」と決して高くない。その中でも、蹴るコースによって成功率は変わってくる。イギリスメディア『BBC』によると、しっかりと左右を狙って蹴ったシュートが決まる確率はそれぞれ「74%」となっており、右と左のコースでは差がないという。一方で、ゴール中央に蹴ったPKが決まる確率は、63本中36本で「57%」まで下がってしまう。実は、GKに止められる確率というのは、どこに蹴ってもおよそ21%で大して変わらないそうだ。しかし、ゴール中央を狙ったシュートは枠外に外れる可能性が高いという。11%がクロスバーに嫌われ、さらに11%がバーの上に外れている。ちなみに左右を狙っていれば枠に嫌われる確率は3%、枠外に外れるのは1%だ。過去に日本代表がW杯でPK戦を経験したのはわずかに一度だけ。それが2010年大会のラウンド16・パラグアイ代表戦だ。試合はスコアレスのまま延長戦でも決着がつかず、PK戦に突入。後攻の日本代表は、PKに絶対の自信を持つ遠藤保仁が1本目を決めると、キャプテンの長谷部誠も2本目を確実に仕留めた。しかし3番手の駒野友一のシュートが、クロスバーに嫌われてしまう。4番手の本田圭佑が落ち着いて決めるも、先攻のパラグアイ代表に5本とも決められてしまい、3-5で涙を呑んだ。5番手には順番が回ってこなかった。対するクロアチア代表は、これまでW杯でPK戦を二度経験している。その二度とも、準優勝に輝いた前回の2018年大会の時のものだ。クロアチア代表はラウンド16のデンマーク代表戦(1-1、PK 3-2)、ベスト8のロシア代表戦(2-2、PK 4-3)と、どちらもPK戦を制している。そのため、W杯でのPK戦勝率は「100%」。どちらも後攻で、しかも自分たちもPKを失敗しながら勝っているのだ。彼らの勝因は、PKストップに絶対の自信を持つ守護神ダニエル・スバシッチの存在だった。デンマーク代表戦ではPKを3本も止め、ロシア代表戦でも1本セーブ(さらに枠外が1本)した。スバシッチは、どちらの試合も相手の1本目を止めてクロアチア代表に流れを持ってきていた。だが、そのスバシッチは今大会には出場していない。さらにクロアチア代表は2試合で3本もPKを失敗しており、必ずしもPKのキックが上手いとは言えない。そのため、PK戦に突入しても日本代表に勝機は十分あるはずだ。過去のデータだけを見れば、W杯での日本代表はPK戦での勝率が「0%」。一方でクロアチア代表は「100%」となっている。しかし、あまりにも母数が少ないデータなので気にする必要はない。ちなみに、W杯の歴史において2回以上PK戦を経験しながら勝率100%を維持しているのは2チームだけ。それがクロアチア代表とドイツ代表(西ドイツ代表時代を含め)である。ドイツ代表に至っては、4回もPK戦を経験しながら4回とも勝利している。また、W杯で最もPK戦を経験しているのはアルゼンチン代表の「5回」。結果は4勝1敗と優秀な成績を残している。一方で、イングランド代表、スペイン代表、イタリア代表は4回のうち1勝と、PK戦を苦手にしている。
引用元: ・【W杯】蹴るコース、キッカーの順番、日本「0%」とクロアチア「100%」…W杯のPK戦事情を分析 [征夷大将軍★]
3: 2022/12/06(火) 07:25:23.79 ID:imaNRqXq0
>>1
いや気にしろよ
いや気にしろよ
4: 2022/12/06(火) 07:26:07.26 ID:o0vb/0vP0
韓国兄さんはベスト4余裕でいってるのにジャップは今だにベスト16(笑)が最高とかダサすぎて草
あと独島は韓国の領土だからな雑魚ジャップがよwwwwwwwwwww
あと独島は韓国の領土だからな雑魚ジャップがよwwwwwwwwwww
5: 2022/12/06(火) 07:26:19.89 ID:lPsOMdrn0
日本はすごかったな
後攻で決められた後の1番手ならまだしも
先行有利のPKであんな目の泳いで顔面蒼白なキッカーなかなかおらんぞ
100回PKやっても99回くらい負けると思う
後攻で決められた後の1番手ならまだしも
先行有利のPKであんな目の泳いで顔面蒼白なキッカーなかなかおらんぞ
100回PKやっても99回くらい負けると思う
6: 2022/12/06(火) 07:29:26.27 ID:Y8VOG4ZP0
南野はアカンやろ
堂安が、ベストなのに何故あの順なんだ?
堂安が、ベストなのに何故あの順なんだ?
9: 2022/12/06(火) 07:31:37.47 ID:8XEERgk50
>>6
堂安交代してたし
堂安交代してたし
8: 2022/12/06(火) 07:31:24.57 ID:h3t/kSxq0
延長線から勝ち越されるリスクを減らして守備に専念、FWの追加無し、本田もPKのことを計算に入れ始めてますねと言ってたから、PK持ち込みまで粘り切るという戦術でそれなりに勝ち目あるのかと思って期待してたらそんなことなかったな
10: 2022/12/06(火) 07:34:27.83 ID:mJ22SPJP0
PK(÷)
11: 2022/12/06(火) 07:35:20.86 ID:e6NOs/S80
PKは仕方ないって言うけどさ
同じメンバーで100回やったら相当勝率悪いと思うぞ
同じメンバーで100回やったら相当勝率悪いと思うぞ
12: 2022/12/06(火) 07:43:05.57 ID:O2Fw7Osn0
PKを廃止したJリーグのせいでPKの経験不足に陥った
14: 2022/12/06(火) 07:47:04.77 ID:GFsdnX4L0
>>12
ほんこれ!
ほんこれ!
21: 2022/12/06(火) 08:16:31.48 ID:dXgmhDjv0
>>12
いつから廃止?
いつから廃止?
13: 2022/12/06(火) 07:44:55.27 ID:aRY+OijT0
延長からのPKで日本はタナボタ狙ってたんだろうとは思っていたが、
そのPKがあまりにも雑だった。
時間つかったりとか、フェイント入れたりとか、もっとキーパーと駆け引きするのかと思ってたんだが?
そのPKがあまりにも雑だった。
時間つかったりとか、フェイント入れたりとか、もっとキーパーと駆け引きするのかと思ってたんだが?
15: 2022/12/06(火) 07:49:07.16 ID:tnmmPY/x0
小学校以来pkを外したことがない駒野が枠に当てる
それがワールドカップなんですよ
それがワールドカップなんですよ
17: 2022/12/06(火) 07:53:40.16 ID:0boIXEyX0
連続で決勝トーナメント行けるようになったから次はPKだな
日本側は相手GKに何の威圧感も与えない佇まいからコロコロ
浅野は試合中輝けなかったけどPKは格好良かったわ
日本側は相手GKに何の威圧感も与えない佇まいからコロコロ
浅野は試合中輝けなかったけどPKは格好良かったわ
18: 2022/12/06(火) 08:00:34.71 ID:nZ4iUe9o0
もう疲れ切ってて元気なかったのかなぁ
表情が闘う姿勢じゃなかったよ
蹴るコースも右足で蹴りやすい方向だったし
表情が闘う姿勢じゃなかったよ
蹴るコースも右足で蹴りやすい方向だったし
19: 2022/12/06(火) 08:08:42.83 ID:rb2DdwXm0
野球のやつみたいにノーアウト二塁から始めるみたいなのサッカーの延長線でできないかな3人ぐらい増やすとかどや(´・ω・`)
20: 2022/12/06(火) 08:13:36.53 ID:AZ9rujQZ0
宇宙開発するのが怖くて転がしてた印象
結局すぐ叩くお前らが悪い
結局すぐ叩くお前らが悪い
22: 2022/12/06(火) 08:16:34.81 ID:rFlqkt5q0
最後にPKで決めるなら、最初の2時間いらなくね?
めちゃくちゃアホなルールだなw
欠陥スポーツだろ
めちゃくちゃアホなルールだなw
欠陥スポーツだろ
23: 2022/12/06(火) 08:16:36.84 ID:uzTM7o3t0
3点も入れられたGKが無能すぎなんじゃ
24: 2022/12/06(火) 08:17:52.29 ID:9YZrlNtk0
PKは足元の技術の勝負
メンタルは技術互角で始めて優位性を持つ
メンタルは技術互角で始めて優位性を持つ
コメントする