1: 2022/12/04(日) 23:19:18.48 ID:1un1Nkqca
サッカー素人「あっそれは大丈夫」
は?
は?
引用元: ・W杯民「サッカー面白い!」ワイ「でしょ!Jリーグも面白いよ!ちなみにオススメのチームはね」
2: 2022/12/04(日) 23:19:47.93 ID:Nh/NerBLa
レベルがね…
3: 2022/12/04(日) 23:20:12.16 ID:YlEIMA3/0
清水エスパルスとかすきそう
4: 2022/12/04(日) 23:20:14.60 ID:EkqhCnRLa
単純に勝っても負けてもなんの感情も抱かんからな税リーグに
5: 2022/12/04(日) 23:20:34.12 ID:EtMh2rN40
千葉
6: 2022/12/04(日) 23:20:52.37 ID:6f0TtBVX0
jはレベル低いとかいうやつは見てないんやろね
8: 2022/12/04(日) 23:21:30.79 ID:BGel+3mt0
>>6
三笘をJ専とか言ってた連中だろな
こいつらはほんと成長しないわ
三笘をJ専とか言ってた連中だろな
こいつらはほんと成長しないわ
7: 2022/12/04(日) 23:20:53.40 ID:BGel+3mt0
おすすめのチームも何も地元のクラブ応援するでしょ普通
9: 2022/12/04(日) 23:21:47.41 ID:huvUSFye0
>>7
神奈川県ワイチーム多すぎて困惑
神奈川県ワイチーム多すぎて困惑
10: 2022/12/04(日) 23:21:57.05 ID:TMh1fdtf0
代表メンバーもほとんどいないしな
11: 2022/12/04(日) 23:22:26.21 ID:2BxccA9x0
国内組多かったコスタリカ戦見せられたら普通Jリーグ見ないやろ
12: 2022/12/04(日) 23:22:43.98 ID:vQmwH9Ul0
ナショナリズムありきだし
13: 2022/12/04(日) 23:22:47.18 ID:VjcLCASq0
少なくともスットコよりレベル高いべ
14: 2022/12/04(日) 23:22:52.66 ID:D8MG9CUO0
普通バルセロナの試合見るよね😅
15: 2022/12/04(日) 23:23:02.93 ID:yBXTpnuGd
こういうガイジ共とマスコミが鬱陶しいからW杯は嫌なんや
16: 2022/12/04(日) 23:23:21.66 ID:4x1Tj88S0
駅伝見るからってマラソンやら陸上やら追わないやろ?
ミーハーイベントやねん
ミーハーイベントやねん
17: 2022/12/04(日) 23:24:20.92 ID:I3aDTZdG0
贔屓やからクソ試合でも90分見るけど初めての観戦ならキツイわ
Jの試合は当たり外れが世界一激しいからな
Jの試合は当たり外れが世界一激しいからな
18: 2022/12/04(日) 23:24:38.13 ID:6T4vYlUs0
世界に挑戦してる感が面白いんであってサッカーが面白いわけじゃないから…
19: 2022/12/04(日) 23:24:40.02 ID:iQT678MU0
皆と一緒に盛り上がるのが好きなだけで特別サッカーに興味あるわけじゃないんや
20: 2022/12/04(日) 23:25:31.57 ID:LOQJmyHM0
もっさりしてるよね
高校サッカー見てるような
高校サッカー見てるような
21: 2022/12/04(日) 23:25:41.38 ID:3RRjucZX0
ワイ「海外サッカーも面白いよ!セリエAとかどう?」
W杯民「あっプレミア見るので大丈夫です」
W杯民「あっプレミア見るので大丈夫です」
22: 2022/12/04(日) 23:25:48.66 ID:yA75Dwwz0
とりあえずマリノスかフロンターレの試合見せとけば大丈夫や
23: 2022/12/04(日) 23:25:52.43 ID:nSf3XgJiM
あれだけネガキャンしたワールドカップが盛り上がってしまったンゴ…
せや!Jリーグのネガキャンするンゴ!
せや!Jリーグのネガキャンするンゴ!
24: 2022/12/04(日) 23:26:23.75 ID:pw3HPy8O0
見る方法が無い
25: 2022/12/04(日) 23:26:56.89 ID:dX8NxMn10
サポーターにどうしてもガラ悪くてバカなイメージがある
ちな浦和市民
ちな浦和市民
40: 2022/12/04(日) 23:29:41.67 ID:c0LiNEVX0
>>25
一緒になってうぃーあーれっずってやったら何か目覚めるかもしれんで
一緒になってうぃーあーれっずってやったら何か目覚めるかもしれんで
26: 2022/12/04(日) 23:27:19.21 ID:YqMB5oXoM
まあ甲子園は見てもプロ野球見ない人も多いしそんなもんやろ
27: 2022/12/04(日) 23:27:19.75 ID:ho1ujV5/0
Jとか神奈川と静岡と埼玉のチームが強いだけでしょ
28: 2022/12/04(日) 23:27:53.17 ID:hs533cSpM
「え、いやW杯以外興味無いけど そんなに毎年見るものでもないでしょ」
29: 2022/12/04(日) 23:27:58.13 ID:5HxNAHRYa
サッカーつまんね
30: 2022/12/04(日) 23:27:59.60 ID:EyA0FNjX0
wの一喜一憂とjの一喜一憂は別もんだろ
31: 2022/12/04(日) 23:28:03.93 ID:ZUgKUIJ50
WBC民「野球面白い!」ワイ「でしょ!NPBも・・・・」
野球民「あ、ワイ既に贔屓持ってるので」
何故なのか
野球民「あ、ワイ既に贔屓持ってるので」
何故なのか
32: 2022/12/04(日) 23:28:06.32 ID:AvJqznX20
世界最高のリーグってどこなんや?
そこ見るわ
そこ見るわ
38: 2022/12/04(日) 23:29:20.26 ID:EyA0FNjX0
>>32
プレミアリーグだけ見ておけば良い
プレミアリーグだけ見ておけば良い
33: 2022/12/04(日) 23:28:33.16 ID:TznZCpdT0
コンサドーレ札幌vs横浜Fマリノスか川崎フロンターレという殴り合い試合の面白さを見せてあげたい
34: 2022/12/04(日) 23:28:42.73 ID:wy3sP+Ac0
Jリーグは試合数が少ないと言うけど
あれを1年追いかけるのは無理やと思う
あれを1年追いかけるのは無理やと思う
35: 2022/12/04(日) 23:28:48.77 ID:io1LLpIea
今のJってオランダリーグよりもレベル高いって聞いてビビったわ
50: 2022/12/04(日) 23:32:45.30 ID:yA75Dwwz0
>>35
さすがにエールディヴィジより上はないやろ
さすがにエールディヴィジより上はないやろ
36: 2022/12/04(日) 23:29:01.91 ID:WxG5TwXa0
清水エスパルスだよ!
37: 2022/12/04(日) 23:29:04.38 ID:zTtzoxddM
そもそもJ3とかでも良ければ地元に何かしらチームはあるやろからオススメのチームとか要らんやろ
39: 2022/12/04(日) 23:29:37.76 ID:QCGjs9h40
昨季で言えばマリノス、フロンターレ、セレッソ、サンフレッチェの試合見て面白くないってサッカー本当に好きなの?
42: 2022/12/04(日) 23:30:12.58 ID:TznZCpdT0
>>39
鳥栖が入ってないとかエアプやろ
鳥栖が入ってないとかエアプやろ
41: 2022/12/04(日) 23:29:53.83 ID:Z2Rv7sTB0
ワイのところはJ1に戻ったから楽しみや
46: 2022/12/04(日) 23:30:58.07 ID:6f0TtBVX0
>>41
新潟か?
新潟か?
43: 2022/12/04(日) 23:30:17.50 ID:sF7ddEaX0
1番おもしろい清水エスパルスを降格させたJリーグが人気出るわけないやろ
44: 2022/12/04(日) 23:30:27.15 ID:c0LiNEVX0
贔屓のチームが降格したら死にたならんのかな?
47: 2022/12/04(日) 23:31:43.41 ID:ZUgKUIJ50
>>44
グランパスと言い降格するチームはすぐ戻ってこれるし
問題は昇格しない所はマジで昇格しない事よ
グランパスと言い降格するチームはすぐ戻ってこれるし
問題は昇格しない所はマジで昇格しない事よ
45: 2022/12/04(日) 23:30:53.10 ID:ho1ujV5/0
「Jリーグはチーム多すぎ!もっと減らせ!」
これやったら若手が試合出れなくて全然育たなくなるんだよな・・・
今の代表も出場機会あってこそ経験積めたんや
これやったら若手が試合出れなくて全然育たなくなるんだよな・・・
今の代表も出場機会あってこそ経験積めたんや
48: 2022/12/04(日) 23:32:08.06 ID:6f0TtBVX0
>>45
まぁでもj3以下のレベルから代表クラスになれる人材は出てこんよな
資源は集中させてええと思うが
まぁでもj3以下のレベルから代表クラスになれる人材は出てこんよな
資源は集中させてええと思うが
49: 2022/12/04(日) 23:32:43.99 ID:z2sdPbgO0
サッカーが好きなわけじゃないんで
コメントする