1: 2022/12/01(木) 07:57:18.75 ID:1qdRR7bf9
中国政府 各地に警察官動員「ゼロコロナ」抗議活動を抑え込み「ゼロコロナ」政策に対する大規模な抗議活動が起きた中国では、政府が各地で警察官を動員するなど警戒を強化していて、これまでのところ街頭などでの抗議活動は抑え込んだ形です。中国では週末、各地で厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ」政策に対して、大規模な抗議活動が行われ、集まった人たちが「自由がほしい」などと訴えたほか、上海で共産党や習近平国家主席を批判する映像も伝えられました。こうした事態を受け、北京や上海など各地で政府が警察官を動員し、警戒にあたっています。上海では、警察官が通行人を呼び止め、スマートフォンの中身を確認しているという情報もあり、当局は神経をとがらせていて、これまでのところ街頭などでの大規模な抗議活動は抑え込んだ形です。一方、南部 広東省広州では1か月以上、厳しい行動制限が続く地区で、制限に反発する住民と警察の小競り合いが今も相次ぎ、警察官が通りかかった人に現場から離れるよう求めるなど今も緊張が続いています。中国政府によりますと、28日に確認された新型コロナウイルスの感染者は合わせておよそ3万7000人となり、過去最高となった前日より減りましたが、高止まりしています。上海では今月25日から営業を再開したばかりのディズニーランドが、新型コロナの感染対策を理由に29日から再び閉園すると発表するなど経済面での混乱も続いています。中国政府は「ゼロコロナ」政策を堅持する姿勢を強調していて、難しい対応が続きます。■中国中央テレビ W杯をマスクなしのファンの映像差し替えかAFP通信は、国営の中国中央テレビがサッカーのワールドカップカタール大会の中継で、マスクをせずに応援しているファンが、アップでうつる映像を別の映像に差し替えていると伝えています。「ゼロコロナ」政策に不満を募らせる国民に配慮しているとみられ、中国版ツイッター「ウェイボー」には「スポーツが政治化した」とか「試合を見る気が完全になくなった」などと批判の声が上がっています。このほか、共産党や中国政府などの名指しは避けながらも「彼らは何を恐れているのか」とか「ますます失望してきた」などと、当局の対応を非難する書き込みもみられました。■中国 保健当局幹部 “一部地域で過剰な感染対策が問題”中国各地で「ゼロコロナ」政策に対する大規模な抗議活動が起きたことに関連して、中国の保健当局の幹部は、29日の記者会見で「最近、民衆が示している問題は、コロナ政策そのものに対してではなく、幾重にも規則を付け加えたり、画一的に運用したりして、民衆の訴えを無視していることにある」と述べ、一部の地域で過剰な感染対策が行われていることが問題だという認識を示しました。そのうえで「すでに各地に専門の作業チームが設けられ、ネットユーザーや各地の民衆などが示したさまざまな問題に対し、積極的かつ効果的な対応を行い解決を進めている」と述べ、中国政府としても対策に乗り出していることを明らかにしました。(中略)■専門家「中国当局は危機感か 情報統制がより厳しくなる」中国情勢に詳しい神田外語大学の興梠一郎教授は、「ゼロコロナ」政策に対する大規模な抗議活動が起きた背景として、中国政府が今月、新型コロナの濃厚接触者の隔離期間を短縮するなどの措置を打ち出したことに触れ、「対策が緩和されると期待したら実際は現場で対応が変わらず、若い人を中心に不満が広がったのではないか」と分析しました。さらにサッカーのワールドカップカタール大会の開催を挙げ、「試合でマスクをしていない観客を見てコロナ対策で世界とのギャップを感じ、あまりに厳しすぎる中国の状況に気がついた」とも指摘しました。そのうえで興梠教授は「今回の抗議活動で中国当局は市民がコロナ対策に相当な不満を持っていると危機感を感じ、尻に火がついた部分もある。『ゼロコロナ』政策は習近平国家主席の政策だから、それをやめるという言い方は絶対にしないが、現場では徐々に対応を変えていくのではないか」と述べました。そして「中国政府としてはこうした動きが全国一斉に同時多発的に広がっていく動きは何としても断ち切りたい。市民の行動を抑え込んでいくとともに海外メディアにも取り上げられないよう、情報統制や行動制限をより厳しくしていく」と話し、今後、中国当局がメディアやSNSの情報統制と集会の禁止などの行動制限を徹底する可能性を指摘しました。
引用元: ・中国大規模デモのきっかけは“サッカーW杯” ノーマスクの観客を見てコロナ対策で世界とのギャップを感じ厳しすぎる中国の状況に気付いた [ラッコ★]
3: 2022/12/01(木) 07:58:54.13 ID:LiVt29x10
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
4: 2022/12/01(木) 07:59:16.66 ID:1d/gpqa90
一方マスク大好き日本人はカタールでもマスク着用して周りをドン引きさせてた
5: 2022/12/01(木) 07:59:47.74 ID:VTrnHV9x0
一方日本は
なんの疑問も感じずマスクをつけ続けた
なんの疑問も感じずマスクをつけ続けた
8: 2022/12/01(木) 08:03:08.59 ID:llJKUMm40
>>5
草
草
14: 2022/12/01(木) 08:04:53.04 ID:BHG3q89/0
>>5
これ
中国の対策馬鹿にしてるけど日本も大概
いまだマスク強制されるし
これ
中国の対策馬鹿にしてるけど日本も大概
いまだマスク強制されるし
6: 2022/12/01(木) 08:00:00.10 ID:GHdZa9+90
令和の天安門って呼ばれているらしいね
7: 2022/12/01(木) 08:01:59.96 ID:Yp6I69WB0
さすがに中国は別格だな
韓国統一教会でもここまで自由を奪わない
韓国統一教会でもここまで自由を奪わない
9: 2022/12/01(木) 08:03:10.62 ID:uEt7xR+C0
そうなの?
10: 2022/12/01(木) 08:03:19.11 ID:68wQrpGI0
あとで災難被るのを覚悟でノーマスクしてるんだよ。
11: 2022/12/01(木) 08:03:27.60 ID:P+TO55Nf0
世界にばら撒いて大勢を死にやった国としては
今中国政府のやってる事が正しいんじゃないの?
今中国政府のやってる事が正しいんじゃないの?
12: 2022/12/01(木) 08:04:04.97 ID:AnM3TKP20
中東でマスク外すと鼻の中が砂な埃まみれになるのによく外せるよな
13: 2022/12/01(木) 08:04:25.33 ID:nNIQPjA+0
ゼロコロナで現在外出規制とかとられて100日経過したところだから
流石に怒るだろうなって思う
流石に怒るだろうなって思う
15: 2022/12/01(木) 08:05:06.40 ID:bvxaDirM0
日本はマスクはまだしも
他の規制はもうヘイトを呼ぶだけだからしない方が良いだろうな
病院と官公庁だけはマスク着用くらいでいいだろ
他の規制はもうヘイトを呼ぶだけだからしない方が良いだろうな
病院と官公庁だけはマスク着用くらいでいいだろ
16: 2022/12/01(木) 08:05:43.52 ID:WlV/pNn90
ゼロコロナとかほざいてた左翼ども息してる?
17: 2022/12/01(木) 08:06:38.85 ID:814Mk2J80
来年のwbcの時には中国どえらいことになるな
18: 2022/12/01(木) 08:06:53.58 ID:yDN3oe2B0
何もしない日本ヤバすぎんな
それで感染者世界一とかやってんのに
それで感染者世界一とかやってんのに
19: 2022/12/01(木) 08:07:02.10 ID:w5DBrljh0
W杯開催からもう10日以上経ってると思うけど
クラスター発生の話聞かないね
なんでなん?
クラスター発生の話聞かないね
なんでなん?
24: 2022/12/01(木) 08:08:24.64 ID:814Mk2J80
>>19
検査していないだけw
検査していないだけw
20: 2022/12/01(木) 08:07:23.46 ID:tKFe8FaC0
中国は観客映されると画面切り替えるらしいな
21: 2022/12/01(木) 08:07:44.06 ID:63JISRXN0
笑った。
22: 2022/12/01(木) 08:07:47.09 ID:o+G2yg7u0
中国人を輸出しなけりゃいいわ
25: 2022/12/01(木) 08:08:26.21 ID:1cfx2WK20
玉川退場してて良かったな
コメントする