1: 2022/10/16(日) 23:54:43.76 ID:CAP_USER9
11年W杯優勝、12年ロンドン五輪銀メダルなど世界の舞台で結果を残してきたサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」。しかし、16年リオ五輪ではアジア予選で敗退し、19年W杯もベスト16止まり。FIFAランキングは11位(>>10月中旬現在)とここ数年は2ケタ順位が定位置となっている。

「まだ強豪国の一角には踏みとどまっており、低迷とまではいかなくても世界の女子サッカーのレベルが上がり、苦戦を強いられてるのは事実。それに男子の代表にも言えますが、決定力を持ったFWが不在で、中盤をコントロールできてもゴールを奪えないんです。でも、それ以上に深刻なのは人気がないこと。競技人口は増えましたが、なでしこブームはすでに過去の話。最近は代表戦でも閑古鳥が鳴いてます」(サッカージャーナリスト)

なかでも今月6日、J1ヴィッセル神戸の本拠地「ノエビアスタジアム神戸」(収容人数3万132人)で行われたナイジェリアとの親善試合の観客数はわずか1671人。平日の夕方だったとはいえ、下手したら高校サッカーやユースの観客数よりも少ない人数だ。

「7月26日の中国戦は901人とさらに少なく、会場のカシマスタジアムは無観客かと錯覚するほど。日本サッカー協会の田嶋幸三会長は先日のナイジェリア戦について『この時間帯にやれば地上波で放送できるということだった』と弁明しましたが、中国戦はフジテレビで生放送されてキックオフは19時20分。しかも、東アジアE-1サッカー選手権で優勝を決めた最終戦であり、言い訳のしようがありません」(同)

欧米では強豪国の代表戦だと男子並みに観客を集める試合も多い。最も重要なのは代表チームの強化を図り結果を残すことだが、サポーターの存在は選手のモチベーションを左右する。さらに興行という側面もあり、観客をいかに呼び戻すかはサッカー協会にとっても大きな課題だ。


引用元: ・【サッカー】人気凋落の「なでしこジャパン」代表戦の観客わずか1600人と大爆死!★2 [ネギうどん★]

2: 2022/10/16(日) 23:55:22.54 ID:BZb5lgXQ0
可愛い子とエロい子が皆無て本当なの?

3: 2022/10/16(日) 23:58:08.95 ID:4JT1AcQw0
女子は8人制でいいと思う

4: 2022/10/16(日) 23:58:17.26 ID:U2/dpXx+0
国民栄誉賞貰ったの何年前だ?
酷い凋落だな

6: 2022/10/16(日) 23:59:11.10 ID:WF9qURnT0
コートを3割くらい小さくしないとダメだろ
男子と比べてスピード感が無さすぎて盛り上がりようがない

8: 2022/10/17(月) 00:00:15.80 ID:Hob+jPET0
この頃はよかったな…
号泣してるイギリスの選手の横でなでしこトレインして五輪のスタジオも凍り付かせて
no title

no title

16: 2022/10/17(月) 00:07:11.02 ID:8rLHVSiB0
>>8
これでアンチになって負けてスカッとしたわ

9: 2022/10/17(月) 00:00:27.88 ID:Ez00Mbys0
サカオタはやきう貶めることに勤しんでなくてこっち助けてやれよ

11: 2022/10/17(月) 00:03:15.84 ID:UV0OpVgC0
サッカーは焼き豚認定してニワカを追い出したのが失敗だったと思う
結局、女子も身体能力でやられてる
ニワカの言う通りに発掘育成していたら日本のサッカーは発展していた

21: 2022/10/17(月) 00:09:53.01 ID:9A6UaohV0
>>11
あいつらコンプレックスの塊だからな

12: 2022/10/17(月) 00:05:21.50 ID:9Spo16ho0
今の日本の女子のスポーツはカーリングぐらいじゃね?人気あるの

バレーもバスケもまったく人気ないぞ

13: 2022/10/17(月) 00:06:08.32 ID:WdsUZLyq0
女のサッカーとかレベル低すぎてな…

14: 2022/10/17(月) 00:06:55.50 ID:1PZhnCCS0
ヨーロッパだと今女子サッカー人気が絶頂期らしいな
イギリスだと男子よりも客呼べるらしい

15: 2022/10/17(月) 00:07:09.28 ID:zwAFaAyJ0
高倉時代が暗黒過ぎた
今は割と見てて面白い

17: 2022/10/17(月) 00:07:29.93 ID:8eBCHN2J0
働きながらと言うブースターが外れたら辛気臭いプロ意識になっちゃたからな

18: 2022/10/17(月) 00:07:50.90 ID:Dxf6utJW0
代表が盛り上がっても仕方ない、一過性のものだから
国内リーグがそれなりに盛り上がっていかないと

19: 2022/10/17(月) 00:09:21.65 ID:MgOQp+K50
思い上がったのが運の尽き。
澤と川澄でピーク。

20: 2022/10/17(月) 00:09:28.28 ID:UGtpCS0l0
サカオタはさあ…

22: 2022/10/17(月) 00:11:20.37 ID:ELJThAaN0
地上波でやってくれるだけマシじゃん

23: 2022/10/17(月) 00:11:26.67 ID:dlJc2wci0
ユニフォームのパンツは白にしろよ。

24: 2022/10/17(月) 00:12:02.86 ID:wcM02+rx0
元に戻っただけでこんなもんでしょ。

男女のフィジカルの差が如実に出る団体競技の宿命だよ。
女子サッカーや野球はマイナースポーツの域を出ない。

25: 2022/10/17(月) 00:12:27.52 ID:HHhMQVt80
澤レベルは出てこないのか。